児童発達支援・放課後等デイサービスカンタービレ

FEATURES児童発達支援・放課後等デイサービス 
カンタービレの特徴

広いプレイルーム

感覚統合が促進されるような
運動・活動を中心とした運動療法

  • 広いプレイルームで、お子様の特性や発達段階に応じた運動・遊びができるよう、多様な遊具を備えています。
  • 個別支援計画に基づき、身体を動かす基本となる運動からゲーム的な運動まで、専門的に支援を行います。

【感覚統合とは】

日常制作の中で感じる様々な刺激や感覚の情報を脳に適切に伝え、処理する機能です。
感覚統合により、運動や学習、コミュニケーションなどの発達を促し、社会に適応する能力を高めることができます。

フォルテ認定こども園に隣接した施設

インクルーシブな環境づくりへの支援

  • 児童発達支援(幼児期)から、放課後等デイサービス(学童期)まで、長期的な視点で子どもたち一人一人のニーズに合わせて、専門スタッフ・保育士等が考慮し、療育プログラムを作成します。
  • 保育園/幼稚園/学校/学童/他事業所との連携・協力のもと、よりよい環境の中での支援に努めます。

【インクルーシブとは】

英語で「すべてを含んでいる」「包括的」という意味です。 障がいの有無に関わらず、子どもたちが地域社会への参加や様々な遊びなどの機会を通じて共に過ごし、学び合い、成長することができる社会の実現を目指しています。

ご利用の流れ

  • お問い合わせ
    カンタービレのことをお知りになりたい方は、お電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
    今後の手続きの流れ等についてご説明させていただきます。また施設見学もできます。
    カンタービレ 0957-47-6557
  • 市役所への事前の確認
    大村市障がい福祉課にお子さまの状態・特性等についてお話をされ、受給者証の交付の可能性や今後の手続きなどについてご確認ください.。
    大村市障がい福祉課  0957-20-7306
  • 見学
    大村市への受給者証の申請の前に施設の見学や体験をおすすめします。
    カンタービレ 0957-47-6557
  • お問い合わせ
    施設利用を希望される方は大村市障がい福祉課の指示に従って受給者証の交付申請をしてください。
  • 関係機関における検討
    受給者証が交付されると、お子さまにかかわっておられる関係機関(保育園・幼稚園・こども園、学校、相談支援員等)が集まり、支援方針について確認し、共有します。
  • 契約
    カンタービレの運営方針についてご了解をいただいたうえで、契約を結びます。
  • 施設利用
    児童発達支援・放課後等デイサービス カンタービレを利用できます。

※ 市役所での手続き開始から施設利用までおおよそ1か月から2か月かかります。

ご利用料金

利用にあたっては、利用に要する費用の1割を利用される方にご負担いただきます。
利用者負担額については、上限があり、市県民税の課税状況によって利用される方ごとに異なります。
(満3歳なった後の4月1日から3年間は無償化になっています。)

ご負担上限額
生活保護世帯 0円
市町村民税非課税世帯 0円
市町村民税所得割28万円未満の世帯 4,600円
上記以外の世帯 37,200円

施設概要

住所 長崎県大村市寿古町812番地11 MAP
TEL 0957-47-6557
FAX 0957-47-6559
事業所の通常の事業実施地域 大村市内
事業所が行うサービス 児童発達支援・放課後等デイサービス/多機能型 4250500735号(令和5年11月1日指定) 
利用定員 児童発達支援・放課後等デイサービス 合わせて10人
定員

【児童発達支援】
月~土 9:00~17:30の時間帯で1枠45分の個別/ペア/小集団療育

【放課後等デイサービス】
平日 放課後~17:30
土曜日(学校休業日) 10:00~15:30
※延長支援は下記時間内で対応します。
9:00~10:00、15:30~17:00
※給食を提供します。(給食費・おやつ代は別途徴収)

CONTACTお問い合わせ

まずはお気軽にお問い合わせください。